温泉道とは | 温泉道事務局からのお知らせ | 段位認定について |
段位認定について
トップ » 段位認定について

段位認定について

温泉道の流れ

- スパポート又は携帯電話・スマートフォンを使いスタンプを集めていきますので、どちらの方法で巡るかを最初に決めます。それぞれの特徴は下の参加方法をご覧ください。
- 別府八湯温泉道に指定されている温泉施設を確認します。温泉本または、ページ右の「温泉道施設検索(エリア別)」でも確認できます。。
- 入湯ごとにスタンプを集めます。
8つ集まったら初段認定!その後も8湯ごとに段位があがっていき、段位認定を申請すると(1つの段位につき600円(名人は2,000円、永世名人等は2,500円の申請料が必要)認定タオルと認定状がもらえます。
段位認定の申請は、下記事務局へ郵送もしくは直接お越し下さい。(※土日祝日は休み)
別府八湯温泉道事務局(別府市観光協会内)
874-8511
別府市上野口町1-15(別府市役所内)
TEL0977-24-2828 - 見事、88ケ所を巡った方は、温泉道名人としてひょうたん温泉の休憩所にある「温泉殿堂」に肖像写真とともに永年展示されます。 さぁ!あなたもチャレンジ。
スパポートを使った温泉道の参加方法
スパポートを使った温泉道をご説明します。
まずはスパポートを別府駅観光案内所や別府八湯温泉道事務局などで購入します。定価100円(税込)
※別府八湯温泉道に最適なガイドブック「別府八湯温泉本(500円)」も別府市内の書店・コンビニなどで発売しています。温泉道対象の旅館ホテルで使える無料入浴券も付いているので1湯入ればお得!
スパポートがご用意できたら、温泉道に指定されている温泉施設へ出発。
入湯マナーをしっかり守りながら、温泉を満喫し、湯上がりに設置されたスタンプを押して、一湯制覇。
泉質、ロケーション、入浴スタイルとそれぞれの個性あふれる温泉をめざします。
マイペースでOK,8湯を巡れば、あなたも初段の温泉道の有段者に!大切なスパポートと共に温泉の愉しみ方が一段と広がっていきます。
※1度の入湯で印鑑は1つの押印です。
したがって1度の入湯で、スパポートとケータイ温泉道の押印(合言葉)は出来ません。
携帯電話・スマートホンを使った温泉道の参加方法
携帯電話・スマートホンを使ったケータイ温泉道をご説明します。
お手持ちの携帯電話・スマートフォンを使って下記のサイトにアクセスをします。
温泉道指定の温泉入湯後に各施設に設置している合い言葉を携帯で入力します。すると画面にスタンプが出てきて登録されます。これで一湯制覇。
ケータイ温泉道 http://www.onsendo.com
ケータイ温泉道の特典として1湯目からこのかわいいしあわせの黄色いタオルが抽選で当たります。各温泉の情報を入手しながら次の指定温泉地を目指します。まずは、携帯電話サイトでチェックをどうぞ!
-------------------
au byKDDI
トップメニュー
↓地域別情報
↓九州
↓お出かけ情報
--------------------
SoftBank
Yahoo!ケータイ
↓メインメニュー
↓九州・沖縄メニュー
↓おでかけ・レジャー
--------------------
DoCoMo
iメニュー
↓メニューリスト
↓九州・沖縄メニュー
↓タウン情報/行政
↓おおいたナビ
↓温泉情報
--------------------
※1度の入湯で印鑑は1つの押印です。
したがって1度の入湯で、スパポートとケータイ温泉道の同時押印(合言葉)は出来ません。


温泉道施設検索(エリア別)
- 別府 (59件)
- 浜脇 (13件)
- 観海寺 (7件)
- 堀田(ほりた) (5件)
- 明礬(みょうばん) (16件)
- 柴石(しばせき) (3件)
- 鉄輪(かんなわ) (37件)
- 亀川 (13件)
- 塚原(つかはら) (1件)
- 周辺 (10件)
温泉道施設一覧ダウンロード
もっと温泉道
