段位認定の申請は、別府八湯温泉道事務局へ郵送または直接持ち込みで行われる。
郵送の場合はスパポートと認定料を、現金書留で郵送しよう(銀行振込も可※)。
持ち込みの場合は営業時間内(土・日曜、祝日及び年末年始は除く。土・日曜、祝日及び年末年始は、ワンダーコンパス・ベップ(別府駅東口)で受付のみ行う)。
段位認定料は1つの段位につき600円だが、各段位の申請をせず名人認定のみ行うことも可能(その場合の認定料は2000円)。
各段位の認定タオルをコンプリートするか、一気に名人のタオルにたどり着くかはあなた次第!
※お振込先
【振込先1】
銀行名:大分銀行別府北浜支店
口座:(普)2363442
名義:一般社団法人別府市観光協会
【振込先2】
銀行名:ゆうちょ銀行
口座:記号 17230
番号 13321691
名義:一般社団法人別府市観光協会
段位認定手引
【その1】
入湯記念印の数によって段位認定者は、それぞれの色の認定タオルと認定証がもらえる。
【その2】
七段以上の高段位取得者は「泉生(センセイ)」となり、申請すれば各旅館・ホテルの温泉入場無料券・半額券がもらえる。
※やむにやまれぬ事情により廃止となる場合もあります。
【その3】
名人位を取得すると「ひょうたん温泉」の「温泉殿堂」に肖像写真が展示できる。
また毎年4月に開催される「別府八湯温泉まつり」にて前年度名人取得者への年度限定「特別認定カード」(数量限定)が交付される。
さらなる高みをめざせ!名人のその先へ「超・温泉道名人」
11回=永世名人、22回=名誉名人、33回=永世名誉名人、44回=王位名人、55回=永世王位名人、66回=泉王名人、77回=永世泉王名人、88回=泉聖となります。
〔永世名人認定タオル〕紫色で銀色の刺繡入り!